· 

【プリスクール】保育用語集 ※英訳付き

【プリスクール】

***お知らせ***

このゆび保育の公式サイトは、
8/1に新サイトに移行します。

8/1以降にご来訪の方は、
自動的に新サイトの同ページに移動します。

今後ともどうぞよろしくお願い致します。

**********

Preschool

 

プリスクールは、日本において「英語で保育を行う保育園」というイメージが強いです。海外で言うプリスクールは、就学前の子どもが通う教育施設という意味が強いので、日本の意味合いとは異なっています。

プリスクールは、保育園のように厚生労働省から認可を得ることが難しいので、認可外保育施設であることが多いです。また、働く保育士には一定水準以上の英語力が求められます。法人によっては、留学経験や、各種検定の合格状況などが必須要件になることもあります。

英語が得意な保育者の方や、海外での保育にも興味がある方は転職先として検討してみてもよいかもしれません。

 

<<<用語集一覧ページに戻る

その他の用語を検索する場合は下記をご利用下さい。


落ち着いて納得して保育園を選べる転職サポート(無料)

このゆび保育の保育転職プログラムは、丁寧な面談を受けられることと、保育体験ができることです。

このゆび保育の転職サポートは「安心感」「納得感」が特徴です。

  • 面談は、30分以上かけてしっかりお話をうかがいます
  • あなたに合うと考える保育園を2園以上ご提案します
  • 応募・面接の前に保育見学や園長面談ができます

一人ひとりに寄り添い、保育者の転職をサポート致します。

 


保育記事作成:このゆび保育 編集委員

【ご留意点】本保育用語集は、このゆび保育編集委員による情報収集に基づいて作成されております。また、英訳はGoogle翻訳の検索結果を利用しています。保育用語集の作成にあたっては、できる限り網羅的かつ多角的な情報収集に務めておりますが、間違いや不足点などがありましたら、下記コメント欄から、ご指摘頂けますと幸いです。今後ともこのゆび保育をどうぞよろしくお願い致します。