· 

第4話:保育見学の予約のとり方

第4話『保育見学の予約をとる』

***お知らせ***

 

このゆび保育の公式サイトは、

8/1に新サイトに移行します。

 

8/1以降にご来訪の方は、

自動的に新サイトの同ページに移動します。

 

今後ともどうぞよろしくお願い致します。

 

************

 今回のワンポイント解説


【保育見学の予約のとり方】

気になる保育園を見つけたら必ず事前に見学に行きましょう。保育園によっては、1日体験ボランティアを実施している場合もあります。

保育見学の予約の際は「その保育園を魅力的に感じたところ」を伝えることがオススメです。

このようなことを伝える理由は2つです。

  1. 当日の見学や説明の際に、関心の高い部分に絞って説明してくれることがある
  2. 他にも候補者がいることもあるので、できるだけ好印象を持ってもらう

もちろん、単に見学予約でも問題はないのですが、
保育園側も「この保育士さんは、なんでうちに来たんだろ?」「とりあえず、見てるだけかな?」という気持ちになる可能性もあります。

保育園側に「〇〇さんが見学に来てくれるの楽しみだな!」と思ってもらえるような工夫は大切ですね。

 


落ち着いて納得して保育園を選べる転職サポート(無料)

このゆび保育の保育転職プログラムは、丁寧な面談を受けられることと、保育体験ができることです。

このゆび保育の転職サポートは「安心感」「納得感」が特徴です。

  • 面談は、30分以上かけてしっかりお話をうかがいます
  • あなたに合うと考える保育園を2園以上ご提案します
  • 応募・面接の前に保育見学や園長面談ができます

一人ひとりに寄り添い、保育者の転職をサポート致します。

 


マンガ:たっきー先生(現役保育士・Instagramer)

解説:阿部常充(このゆび保育コンサルタント)