【インターナショナルスクール・国際学校】
***お知らせ***
このゆび保育の公式サイトは、
8/1に新サイトに移行します。
8/1以降にご来訪の方は、
自動的に新サイトの同ページに移動します。
今後ともどうぞよろしくお願い致します。
**********
International school
インターナショナルスクールは、外国人の子どもが英語等の外国語で授業を受けられる学校のことです。
インターナショナルスクールの特徴は、日本の義務教育とは異なるということです。なので、学習指導要領に必ずしも沿う必要はなく、ある意味で自由な教育が行われているとも、言われています。
なお、インターナショナルスクールで、中学校に相当する過程を卒業しても、日本における中学卒業とは認められません。なので、公立高校への受験資格はなく、私立高校を受験する必要があります。
またインターナショナルスクールは、文部科学省や自治体等の認可を受けているケースが少ないです。そのため、保育園のように補助金等が支給されておらず、保護者からの学費で運営されています。
<<<用語集一覧ページに戻る
その他の用語を検索する場合は下記をご利用下さい。
落ち着いて納得して保育園を選べる転職サポート(無料)

このゆび保育の転職サポートは「安心感」「納得感」が特徴です。
- 面談は、30分以上かけてしっかりお話をうかがいます
- あなたに合うと考える保育園を2園以上ご提案します
- 応募・面接の前に保育見学や園長面談ができます
一人ひとりに寄り添い、保育者の転職をサポート致します。
保育記事作成:このゆび保育 編集委員
【ご留意点】本保育用語集は、このゆび保育編集委員による情報収集に基づいて作成されております。また、英訳はGoogle翻訳の検索結果を利用しています。保育用語集の作成にあたっては、できる限り網羅的かつ多角的な情報収集に務めておりますが、間違いや不足点などがありましたら、下記コメント欄から、ご指摘頂けますと幸いです。今後ともこのゆび保育をどうぞよろしくお願い致します。
コメントをお書きください