心が疲れてしまい、次への転職を考える保育者向けのサービスです。
当社(このゆび保育)に転職相談をしてくださる方の約4人に1人は、心に不調感を持っていることがわかりました。
しかし、多くの方は心の相談(心理カウンセリング)を受けておらず、必死に耐えて頑張っていたり、様々な薬を服用しないと仕事ができない、また忙しくて医療機関さえも行けていない状況がみえてきました。
そこで、そのような保育者の方向けに、信頼できて安価な心の相談を受けられるようにしました。
このゆび保育が提供する“心の相談”は、「心の不調感に繋がっている根っこの要因をみつけ、よりしなやかな心づくり」をしていくものです。
ストレスの要因は非常に様々ですが、心理学の研究から「ものごとの捉え方の偏り」が大きな一つの要因だとわかってきています。よりくだけた表現で言うと「人によって、ストレスって感じ方違うよね」ということです。
ただし、人によっては「本当に仕事が大変すぎる・いじめや暴力などのハラスメントがある」などの深刻な状況もあります。その場合は、まず強いストレス環境を抜け出すことが第一だと考えていますので、無理やりに捉え方を変えようとするものではありません。
心の相談を担当する相談員は3つの条件を満たしています。
①臨床心理士の資格を保有している
…心理学の大学院を修了し、試験に合格する必要があります
②公認心理師の資格をを保有している
…心理学の大学もしくは大学院を修了し、試験に合格にする必要があります。
③実際に相談員(カウンセラー)として現役であること
…本業としてカウンセリングを行っている相談員のみです。
その他に大事な点として「相談員にお話した内容は、相談者様と相談員のみに留める」ので、ご安心下さい。
【相談員H.Kのプロフィール】
上手くいかないとき、行き詰まりを感じたときには、一人で抱え込まずに誰かに話すことで整理されることもあります。
私は何かお困りの方が、早期にお気軽に問題解決に取り組む時のパートナーになりたいと考えています。ぜひ気を楽にしてご相談ください。
【相談員K.Mのプロフィール】
今の気持ちや考えを、一緒に整理していきませんか?皆様が豊かな生活を送れるように、お手伝いをさせていただきます。まずはお気軽にご相談ください。お待ちしております。
個人が利用する一般的なカウンセリングは、一回10,000円〜15,000円くらいが相場です。しかし、カウンセリングという目に見えないものに、なかなか1万近くのお金を払うことは難しいです。
なので、気軽に心理カウンセリングが受けられるように次のような特徴を取り入れています。
心の相談(心理カウンセリング)
月1,2回程度で心理カウンセリングを受けて下さい。実感として気持ちが楽になったらカウンセリングはひとまず完了です。
なお、カウンセリングはZoomもしくは電話で行います。
次の職場へ
新たな気持ちで、次の職場でのご活躍祈っています。入職し2ヶ月間の継続勤務を確認できたら、カウンセリングの費用を全額キャッシュバックします。
心理カウンセリングの概要は下記のとおりです。
カウンセリングの予約及び、お問い合わせは「予約・問い合わせ」からお願いします。
下記のボタンから、予約・お問い合わせをお願いします
★LINE@でもお問い合わせを受け付けています。
その場合は、事前にご相談をお願いします。かかりつけ医の同意を得ることが必要な場合があります。
原則お伝えすることはありません。ただし、中には「自分自身をしっかり知ってほしい」という相談者も少なからずおります。お伝えすることを希望する場合は、伝え方など一緒に考えさせて下さい。
転職しなかった場合はキャッシュバックはありません。また、当社経由ではない転職をされた場合も同様です。
カウンセラーには、相談者様の3,000円とは別に、当社が一定の報酬をお支払いしているためです。
基本的には1つのテーマで、4,5回を目安としています。もし、新たなテーマがでてきた場合は、再度4,5回を目安にカウンセリングを受けることができます。
弊社の転職相談を利用される方で、心の不調感を訴える人が多いためです。一方、心がへとへとになるまで頑張る方は、それだけ保育や仕事に一生懸命な方だと考えています。そういう方が、しなやかな心を持って、保育を続けていくことが大事だと考えているからです。