カテゴリ:面接



保育園の面接は複数受けても問題ありません
保育園への就職・転職において、面接を同時に複数受けても問題ありません。しかし、保育園は一般企業と違い、採用に関し様々な特徴があります。その背景を、保育の就職・転職のプロにお聞きしてきました。

保育のあれこれ · 2020/07/01
保育士の採用面接においても、「服装は自由です」と言われることが多くなりました。面接といえばスーツを思い浮かべがちなので、「自由」と言われると困ってしまう方もいるかもしれません。今回は様々なケース(何も指定されない・自由・スーツ以外と指定)で、どういう服装をすると、マイナス評価にならないかを説明しています。面接や見学は限られた時間の中で、自分を最大限に知ってもらう機会です。そういうときに、不要なマイナスポイントがあると、せっかくのPRも上手く伝わらないかもしれません。就職や転職を、より自分らしく進めるためにも、服装について考えてみましょう!

保育士の求人票 6つのチェックポイント
保育士の転職における6つのチェックポイントです。保育士転職では、給料も大事ながら、他にも見るといいポイントがあります。ご紹介するポイントは、「①給料は年収で計算」「②給与加算分の補助金」「③経験給加算と昇給額」「④年間休日」「⑤求人票に書かれていない部分もチェック」「⑥職員配置も確認」です。納得感を持って転職できるように、よく確認してから転職活動をしていきましょう!