カテゴリ:就職



潜在保育士とは?保育士に復帰しない理由や復職のための取り組みを紹介

【10/29(金) 20:30〜】転職するか迷ってるの会
今回は「転職するか、とにかく毎年迷ってる!」という方のための時間にします。多くの園ではそろそろ意向調査が実施され、毎年いろいろ思い悩む時期かと思います。 11月転職活動を始めるにはちょうどよいタイミングです。その前に、少し落ち着いて一緒に考えてみませんか? 過去のご相談をもとに、いろいろな事例をご紹介しつつ、 皆さんからの「〇〇で悩んでるんです」というのにお答えできたらと思います。 ご参加お待ちしております!

保育士は家賃補助や住宅手当の制度が充実しています。「保育士は給料が高くない」「仕事内容は大変」保育士の仕事について近年マイナスな言葉もよく聞くようになりました。 給与は生活面はもちろん、仕事のモチベーションにも関わる大切なものです。就職・転職活動の際にも給与額が参考材料として上位にあがるのではないでしょうか。そこで、家賃補助や住宅手当に関する制度の詳細とポイント、注意点などを解説します。

【8/13(金) 20:30〜】保育者の転職活動セミナー「借り上げ社宅制度のポイントと、よくあるトラブル」
転職活動をお考えの保育者の皆さん 保育園の求人が増え始める8月になりました。いよいよ来年度に向けて転職活動を始めた方もいると思います。転職する方の中には「いい園なら、引っ越ししてでも働きたい」「新しい土地で保育をしたい」という人も多いです。 そうなると必ず話題にあがる「借り上げ社宅制度(正式名称:保育士宿舎借り上げ社宅制度)」について解説致します! 実はこの制度、意外と複雑で、なかなか理解しきれないことも多いです。「雇用契約書みたら、借り上げ社宅が使えないとわかった」という相談も少なからずあります。 ポイントと、よくあるトラブルを解説します!

第8話:この園の面接を受けます!
保育士転職マンガ · 2021/03/13
ついに面接を受けることを決めた裕子。さて、結果はどうなるでしょうか。

第7話:私が保育内容を大事にしているきっかけ
保育士転職マンガ · 2021/03/06
莉乃先生から「何を大事にしたいの?」と聞かれ、過去の体験を振り返る裕子。なぜ裕子は保育内容にこだわりを持っているのでしょうか。

第6話:どの園がいいかわからない!!
保育士転職マンガ · 2021/02/13
保育見学を終えた裕子は、いろいろと情報を得たことで、逆に迷ってしまいました。さて、どのように整理していくのでしょうか。

第5話:保育見学に行ってみた!
保育士転職マンガ · 2021/02/06
裕子は実際に保育園見学に行き、本当にいろいろな保育園があることを知りました。

第4話:保育見学の予約のとり方
保育士転職マンガ · 2021/01/16
見学にいきたい保育園がみつかった裕子。さっそく電話で、見学の予約をとります。どのように電話するとよいのでしょうか?

このゆび保育の保育転職プログラムは、丁寧な面談を受けられることと、保育体験ができることです。
一生懸命に頑張ってきた保育士を辞めたいと思ったとき「保育園以外の仕事はどうなっているんだろう?」という疑問がでてくると思います。 今回はそのような他業種への転換を検討している方に向けて、保育士の経験をどのように活かして働いていくことができるか等をまとめています。

さらに表示する