カテゴリ:入園



このゆび保育の保育転職プログラムは、丁寧な面談を受けられることと、保育体験ができることです。
保育のあれこれ · 2021/04/06
認可保育園では、各自治体を経由して保育園に入園することは皆さんもご存知だと思います。その為、原則として保育園側は入園する子どもたちを選ぶことは出来ませんし、保護者側も希望をしていても必ずその保育園に入園できるというわけではありません。認可保育園に入る為には各自治体が独自に定めた点数制度により順位を決めていき、その点数が高い順に入園を決めていくのが一般的と言われています。しかしその状況を踏まえても保護者が保育士の場合は優先して入園出来るということが本当にあるのか解説していきます。

保育の裏側 · 2020/07/01
認可保育園(公立・私立)に入園するための「基準点数」という言葉、ご存知でしょうか? 待機児童問題がいまだに残る首都圏では、多くの保護者が“保活”に必死に取り組んでいます。なお。認可以外の保育園(地域認定・企業主導・認可外)では、この点数はありません。この点数次第で、保育園に入れるかどうか、加えて保護者が働き続けられるかどうかが決まるとても重要なものです。また保育士の方にとっては、育児から職場復帰をするときに、この点数が重要になります。保育園の入園のタイミングと、保護者の職場復帰のタイミングがうまくあわないと、点数が足りずに保育園に入れないこともあります。職場復帰での転職活動をお考えの方は、ぜひご覧になってください。