【4/10(日) 09:30〜】保育士転職イベント@池袋
Twitterでも有名なお二人をお招きし、安心して働ける保育園づくりや、保育士採用についてのトークイベントを開催します。お二人の園では、それぞれ若干名の採用枠もあるので、転職をご検討中の方もぜひご参加ください!!

潜在保育士とは?保育士に復帰しない理由や復職のための取り組みを紹介

このゆび保育の保育転職プログラムは、丁寧な面談を受けられることと、保育体験ができることです。
年齢を重ねてくると、一般的には転職に対しハードルが高と感じてしまう方も多いのではないでしょうか。 では専門スキルが求められる保育士の転職事情はどうなのでしょうか。今回は40代保育士の転職事情とポイントについてお話ししていきます。

【11/13(土) 20:30〜】男性保育士のキャリアップ
今回は男性保育士の「キャリアップ」をテーマにしたセミナーを開催します。 (”男性保育士”という表現には様々な見解がありますが、あえて使用させて頂いております) 保育士のキャリアサポートを行うこのゆび保育には、30-40代の男性保育士からの相談が寄せられます。 小さな子どもと奥さんがいて、これから踏ん張り時のときに 「自分はこれからどう働いていくといいのか」と、ふと立ち止まるときがあるようです。 なので、今回はそのような男性保育士(女性の方も歓迎です!)で集まり、 現役副主任保育士でもある講師のずみ先生と一緒に、「これからどうしてく?」と語る会を開催します。

このゆび保育の保育転職プログラムは、丁寧な面談を受けられることと、保育体験ができることです。
転職を考えたことはありますか?まさに今、考えているところですか? 保育士として、日々子どもと向き合いながら1日があっという間に過ぎていき、そんな中でも書類や保育の準備、行事…と、やることもたくさん。ふと立ち止まって「このままでいいのかな?」「やりがい感じられている?」「ずっとここで働く?」自分に問いかけるように転職を考える人も多いのではないでしょうか。 考え始めるきっかけとしてあくまでも一例ですが、様々な環境や状況で過る転職。慌てて行動する前に「ちょっと待った!その転職、本当に大丈夫?」 失敗例も参考に、一度落ち着いて考えてみませんか?

【10/29(金) 20:30〜】転職するか迷ってるの会
今回は「転職するか、とにかく毎年迷ってる!」という方のための時間にします。多くの園ではそろそろ意向調査が実施され、毎年いろいろ思い悩む時期かと思います。 11月転職活動を始めるにはちょうどよいタイミングです。その前に、少し落ち着いて一緒に考えてみませんか? 過去のご相談をもとに、いろいろな事例をご紹介しつつ、 皆さんからの「〇〇で悩んでるんです」というのにお答えできたらと思います。 ご参加お待ちしております!

最新版!東京都の保育士借り上げ社宅制度終了の可能性!?
保育の裏側 · 2021/09/01
首都圏の独自制度「保育士借り上げ社宅制度」は、今年2020年度までの期限つき制度です。その最新情報に関して、保育求人のプロ「こばやしだいすけさん」に取材を行いました。すでに制度を利用している・来年度に上京を考えている保育士の方は必読です!

30代からの保育士転職のメリット・デメリット、転職時の注意点について解説
30代の保育士の方には、10年以上保育でキャリアを積んできた方、他職種を経て保育士に転身された方、様々なキャリアの方がいると思います。また、30代になり自分自身と向き合うことが増え、仕事との向き合い方を考えたり、今の環境に合った働き方を求めたりと、変化も多くなる年代ではないでしょうか。 そのような30代保育士の転職について、お伝えしていきます。

保育士は家賃補助や住宅手当の制度が充実しています。「保育士は給料が高くない」「仕事内容は大変」保育士の仕事について近年マイナスな言葉もよく聞くようになりました。 給与は生活面はもちろん、仕事のモチベーションにも関わる大切なものです。就職・転職活動の際にも給与額が参考材料として上位にあがるのではないでしょうか。そこで、家賃補助や住宅手当に関する制度の詳細とポイント、注意点などを解説します。

【8/13(金) 20:30〜】保育者の転職活動セミナー「借り上げ社宅制度のポイントと、よくあるトラブル」
転職活動をお考えの保育者の皆さん 保育園の求人が増え始める8月になりました。いよいよ来年度に向けて転職活動を始めた方もいると思います。転職する方の中には「いい園なら、引っ越ししてでも働きたい」「新しい土地で保育をしたい」という人も多いです。 そうなると必ず話題にあがる「借り上げ社宅制度(正式名称:保育士宿舎借り上げ社宅制度)」について解説致します! 実はこの制度、意外と複雑で、なかなか理解しきれないことも多いです。「雇用契約書みたら、借り上げ社宅が使えないとわかった」という相談も少なからずあります。 ポイントと、よくあるトラブルを解説します!

さらに表示する